寒さに恐れおののく。15kmJog

休み明け月曜日。5時20分起床。 一部暖房つけていたにもかかわらず家の中がすでに寒い。 起き抜けに枕元のスマホで気温を確認するのが常なのですが、今日は確認したらめげてしまいそうな寒さの予感がしたので何も考えず外に出る。 寒い。 寒いのでとにかく慎重に走り出し、ゆっくり1km。その後も全然身体が暖まってこないのでとにかくじっくりと走る。 公園の周回コース上にある気温表示板は-3.5度の表示。 いつも... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

疲れか寒さか、ぐったり12kmJog。

本日は日曜で、急ぎの用事もないのでのんびり7時頃に起床。 さすがに昨日の30kmの疲労が色濃い。 ただまあとりあえず走ってみようかと、7時10分に出走。 案の定足は重く、ちょっとでも頑張ると疲労の上塗りになりそうな感じなので、とにかく時計を見ずにのんびり走ることを心がけます。 疲労抜きジョグって、とてもむずかしいと思っていて。 本当にリラックスしてのんびり走ることができれば、ものすごい疲労回復効果... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

冬が終わったとか言ってごめんなさい。厳寒がちがち30km

本日、土曜日ですがお昼から仕事に行かねばならなかったので普段と大して変わらず6時起床。 ハーフから1週間経っておらず、しかも中一日で無茶なインターバルなどを入れてしまったりと疲労を抜く時間があまりなかったのですが、もともと計画に組み込んでいたポイント練習、30km走にでかけます。 次のレースは2月のいわきサンシャインマラソン。 今シーズン、最初で最後の公認レースなので、ここで改めて記録を残し、その... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

寒波寒波と言うけれど、喉の渇きが止まらない。15kmJog

そして個人的な冬の終わりの本日、5時20分起床、5時25分出走。 予報では今日くらいから寒波が到来とのことだったので、イヤーウォーマーに毛糸の腹巻きと万全の体制で走りに出るも、思ったよりも冷え込みは厳しくなく。 実際周回コース上にあるデジタルの気温表示灯は、1度くらい。氷点下が当たり前の時期にしてはむしろ過ごしやすいくらい。 今日も疲労回復を意識してジョグ。 時計は見ずに、自分の感覚を頼りに、無理... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

私的基準の冬が終わるまであと少し。15kmJog

5時20分起床の5時28分出走。 外は当然まだ闇の中です。 僕は冬が嫌いです。 寒いのも嫌いだし、日が短いのもなんだか悲しくて嫌です。 冬がシーズンのマラソンをやっていなかったら、確実に冬眠を選んでいたでしょう。 が、幸か不幸か時は確実に流れており、そして冬も刻一刻と終わりを迎えつつあります。 暦の上ではまだ大寒も迎えていないのですが、僕の中の冬の基準はこれ。 東京の日の出日の入りの一覧です。 ... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

夜練のあとの朝練はほぼ二部練。15kmJog

昨日の練習の終了が20時30分頃。 今朝の起床はいつも通り5時20分。 間は約9時間。まあ、どうやっても疲れはとれていない。 むしろ寝たことで身体の奥の疲れが表に出てきた感じ。疲れという皮膚が一枚全身にまとわりついている感じ。 走らなきゃいいのにって自分でも思うのですが、軽く走れば疲れはとれるはず、と起床後5分で出走。 さすがに足は重く、ペースはあがらない。 時計は見ずに全身の疲労が血管を巡って心... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

どうしていけると思ったのか、レース中一日での1km x 6インターバル

レースから2日。 起床時、まだどんよりと疲れが残っている感じ。 安静時心拍数も60を超えています。筋肉の疲労は全然とれていないのでしょう。 が、今日は夜、練習会に参加すると決めていたので予定通り参加することに。 練習メニューが1km6本のインターバルだったので、フルに向けて走り込む前に、スピードを出す練習をしておきたいと思ったのでした。 疲労の中でのスピード練習がどれほどの練習効果があるのかはわか... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

疲労抜きになっていない模様の疲労抜き11kmJog

レース翌日、天気予報は朝方まで雨という前日の予報通り、7時に一度起きた際にはまだ雨が降っていたので改めて8時まで寝て、前日の睡眠不足を解消しました。 起床時、まだじんわりと全身に疲労が溜まっている感じなのと、左右大腿部に筋肉痛がありました。 朝食を食べて一息つき、雨が止んだことを確認した10時過ぎ、疲労抜き目的でジョグに出ます。 ペースは気にせず、とにかく疲労が抜けるような動きとピッチで。 目的意... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, 日々のトレーニング | コメントする

辛うじて79分台死守@2017年(18th) ハイテクハーフマラソン

2017年初レースとして、第18回ハイテクハーフマラソンに参加をしてまいりました。 6時半に起床。 無意識に緊張していたのかそれとも昨日ぐっすり寝てしまっていたせいか眠りが浅く、5時には目が覚めてしまいそのまま時間までとりあえず横になっていました。 寝不足特有の、目の奥に居座る重さを感じながらベーグルを3個、特濃豆乳で流し込んで朝食完了。 レース用のランシャツランパン、アームウォーマーとカーフタイ... 続きを読む

カテゴリー: ランニング, レース | コメントする

人間の尊厳をかけた、ハーフ前日疲労抜き11kmJog

2日しか仕事していないけれども待ちに待ち焦がれた3連休初日。 今日はたっぷり寝てやろうと12時すぎ就寝の7時20分起床。 頭はかなりすっきりしました。 そしていつもよりものんびり準備して、7時半過ぎに出走。 明日のハイテクハーフに備えて極力疲れをためないようにのんびり走ろうと心がけて出発したのですが、いざ走り出してみると疲労がだいぶ抜けているのか思っているよりもペースが上がる。 息はぜんぜんあがら... 続きを読む

カテゴリー: グッズ, ランニング, レース, 日々のトレーニング | コメントする