iMacのメモリの選び方について

「使っているコンピュータの動作が重くなってきたから、メモリを増やそうと思う」 おそらくこのページヘやってきた方の大半は、そう思っているのではないでしょうか。 ここではとりわけiMacを例として、どういうメモリを選択するのがより良い選択になるのかということを説明しようと思います。 そもそもメモリの役割って? わたしたちの生活にコンピュータが入り込んでかなりの時間が立ち、その中のどこかでみなさんも 「... 続きを読む

カテゴリー: mac, 技術的なこと | コメントする

Spreadsheet_Excel_WriterがExcel2007以降でエラーになる

PHPからExcelシートを生成できるモジュールとしてというものがあります. PHPExcelというモジュールの方が有名でかつ,現在もメンテ下にあるようですが,Spreadsheet_Excel_Writerの方は2012年くらいで更新が止まってしまっているようです. そのせいか,Pearなどでインストールし,Excelシートを作成し,Excel2007以降のバージョンで開こうとすると,「このファ... 続きを読む

カテゴリー: 技術的なこと | コメントする

Amazon.comのプライム価格が上がるというニュース

海外の話になりますが,米Amazon.comのプライムの価格が来週20日くらいから$99に上がるというニュースがありました. http://techcrunch.com/2014/03/13/amazon-prime-to-cost-99-a-year/?utm_campaign=fb&ncid=fb 日本では現在¥3,900でプライムのサービスを受けることができていますが,本家はもともと... 続きを読む

カテゴリー: その他, 比較的どうでもいいこと | コメントする

iMac 21.5インチ(Late 2012)のメモリを自分で交換してみた

最初は8Gで十分って思っていたものの・・・ 21.5インチ、Late2012モデルのiMacを仕事で利用しています。購入検討時の用途としては、 ・Webブラウジング(調べ物程度)やメール ・エディタを利用したプログラミング(実行はリモートサーバー) ・リモートサーバーへの接続と操作 ・オフィス系ソフトの利用 など、そこまで負荷がかかる作業を行わない想定だったため、8Gのメモリと1TBのHDD容量で... 続きを読む

カテゴリー: 技術的なこと | 1件のコメント

Non-ASCII character ‘\….’ …. ってエラーがとまらなかった件

Django使っていて,あるファイルが突然 Non-ASCII character ‘\xe4’…. ってシンタックスエラーを吐くようになった. あれ,なんかしたっけ?と思いつつ30分くらい試行錯誤した後,行頭の # encoding: utf-8 が削除されていたことに気がついた. ... 続きを読む

カテゴリー: django, python | コメントする

徹夜続きで夜眠れず昼間寝てしまう私のために

最近仕事がぱんぱんなのです. そして基本的に夜中に集中しやすい人(まあ多くのエンジニアはそうだと思うのですが)なので,夜中にがーっとやって昼間に比較的楽な仕事をしています. しかしそういう日々が続くとどうしても昼間の業務中に疲れが出てくるわけで. そういうときに重宝しているのがあったかくなるアイマスク. 目が重くて重くて軽い仕事すら集中してできなくなってしまうくらいのときには,あったかくなるアイマ... 続きを読む

カテゴリー: 比較的どうでもいいこと | コメントする

macにiPhoneを接続したらiPhotoが勝手に開いて写真の一覧が出て毎回うわあああとなるあなた

あるいは私. 仕事場でiPhoneを充電しようと思ってmacに接続すると,iPhotoが開くんですよね. なんかちょっと恥ずかしい感じです. 充電はしたいけど余計なことはしてほしくない. そこで,こういうのはiPhotoの設定で何とかなるんじゃないの? と思っていろいろ探しても,いつまでもそんなオプションが見つからずに途方にくれます. 正解は「イメージキャプチャ」でした. 「アプリケーション」から... 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

「え?」っていうくらい安かったモバイルバッテリーが届いた件

先日ほぼ条件反射的にモバイルバッテリーを買ったのですが,無事届いたのでざっとレポートしてみます. 外箱.ちょっとおしゃれな感じがしますね. 内容物はモバイルバッテリー本体の他,持ち運び用のポーチ,USBケーブル,iPhone4S以前などとUSBケーブルを接続するためのアタッチメントがついてきました. まずは充電が必要です.青いLEDがとてもきれいです.充電している途中はこの青いランプが点滅しま... 続きを読む

カテゴリー: 物欲 | 「え?」っていうくらい安かったモバイルバッテリーが届いた件 はコメントを受け付けていません

モバイルバッテリーが「え?」っていうくらい安かったので買ってしまった件

私は基本的に室内仕事なので,「充電が切れる!」という事態にはなりにくいライフスタイルです. だからなのか,電池が減っていくことに対して異常に不安を感じたりします. 私の一番電池の減りが気になるシーンは新幹線です. ふだんそんなにいじらないのですが,新幹線に乗っているとついマップを開いて現在地が流れるように過ぎていくのを確認して意味のない悦に入ります. そんなことをしていると,当然電池の減りが早い.... 続きを読む

カテゴリー: 物欲 | コメントする

iOS7の見た目が変わったことに伴って,アプリも変更しなくてはいけない部分があるようです.

本日正式にiOS7が公開されました. そのUIについては,賛否両論あるとは思いますが,私はかわいらしくて結構好きです. で,見た目が変わったのに伴い,アプリも変更しなくてはいけない部分があるようです. 例えば,私がジョギング時に愛用しているRuntasticというアプリ. iOS7になっても今までどおり使えるのですが,iOS7では,アクションシートの長さが変わってしまったので, こんなふうに,ビ... 続きを読む

カテゴリー: iOSアプリ開発, 技術的なこと | コメントする