Xcode4.3.1になったけど

iOS5.1用のSDKが欲しくてXcode4.3.1をダウンロードしようとしたら,今までのようなインストーラの配布形式からapp store経由でのインストールに変わってて,しかもSnowLeopardはもうダメだって・・・・ いい加減Lionにアップグレードしろってことですかねえ. ... 続きを読む

カテゴリー: iOSアプリ開発, その他, 技術的なこと | Xcode4.3.1になったけど はコメントを受け付けていません

iOS5.0→5.1アップデート

新型iPadの発表と同時にiOSが5.1にアップデートになりましたね. 取り急ぎ,アップデート内容のメモ iOS 5.1 •Siriで日本語をサポートします(初期のサービス開始時には、使用が制限されて いる場合があります。) •フォトストリームから写真を削除できるようになりました •iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、およびiPod touch(第4世代)のロック画... 続きを読む

カテゴリー: その他, 技術的なこと | iOS5.0→5.1アップデート はコメントを受け付けていません

配列の差分 PerlとObjective-C

Perlで配列の差分を求める必要がありました. Perlの場合は簡単で,2つのリストarray1={a,b,c,d},array2={b,c,d,e}があったとき,これらの差分集合difference={a,e}は, my @array1 = qw/a b c d/; my @array2 = qw/b c d e/; my @difference = %count = (); foreac... 続きを読む

カテゴリー: 技術的なこと | 配列の差分 PerlとObjective-C はコメントを受け付けていません

無線LANの干渉を調べた

引越をしました. 新居は,仕事部屋までLANケーブルを引っ張るのが難しそうだったので新たにBuffaroの無線LANルータを導入してみました. 比較的高出力のやつなので期待をして接続を試みてみたわけですが,これがなかなか安定しない.繋がるときは50M近く,有線で繋いでいる場合とほとんど同程度のスピードなのですが,すぐに繋がらなくなる. 無線だからある程度は仕方ないのかなあとは思うものの,たかだか7... 続きを読む

カテゴリー: Child Safety | コメントする

au版iPhoneが絵文字に対応した

ようやくau版iPhoneが絵文字に対応しました. 平素は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 auのiPhone 4Sで、以下の日付よりEメール (@ezweb.ne.jp)で絵文字の送受信が可能になりますので、ご案内いたします。 対応開始日: 2012年1月27日 午前9時より ※ 2012年1月27日午前9時より新たに送受信するEメールから絵文字が表示さ... 続きを読む

カテゴリー: その他 | au版iPhoneが絵文字に対応した はコメントを受け付けていません

正規表現ではまった

正規表現にて,\sは空白を表すのですが,改行(\r\n)も\sの中に含まれているのを忘れておりしばしハマりました. aaahoge>>> \n みたいな文字列があって,hoge>>>だけは固定文字列だとすると, ^+hoge>>>\s*$ でとれるわけです. ... 続きを読む

カテゴリー: 技術的なこと, 比較的どうでもいいこと | 正規表現ではまった はコメントを受け付けていません

無線LANルータ無償貸与だって

こんな記事がありました. KDDIが家庭用無線ルーターを無償貸与、公衆Wi-FiはPCから利用可能に au Wi-Fi SPOTに関してはまだまだ利用可能範囲が少なく,恩恵にあずかることがないのでなんとも言えません. 家庭用無線LANルータの無償貸与っていうのはうれしいですね. 通信方式はIEEE 802.11a/b/g/n方式をサポートし とあるので,速度も問題なく使えるのではないかと. いま利... 続きを読む

カテゴリー: 技術的なこと, 比較的どうでもいいこと | 無線LANルータ無償貸与だって はコメントを受け付けていません

Firefoxのキャレットブラウズモード

Firefoxを使っている皆様,F7キーを押すと「キャレットブラウズモード」といって,Webサイト中のテキストをクリックするとカーソルが表示され,キーボードで範囲設定等ができるようになるの,知ってました? 僕はさっき知りました.「なんか最近ページにカーソルが表示されている気がするなー」って思っていたらこんなことだったとは. ... 続きを読む

カテゴリー: 比較的どうでもいいこと | Firefoxのキャレットブラウズモード はコメントを受け付けていません

iOS5のリーディングリスト

iOS5になって,iPhoneのSafariにもリーディングリストができました. 電車の中などで「あ,これよさそう!」って思ったときにリーディングリストに入れておいて,後でじっくり読むということに使えます. しばらくご機嫌で使っていたのですが,ふと 「あれ,リーディングリストに追加した項目ってどうやって消すんだろう」 と思うにいたり. ツールバーなどを見ても,リーディングリストに追加するという項目... 続きを読む

カテゴリー: iOSアプリ開発, 技術的なこと, 比較的どうでもいいこと | コメントする

新年にあたってアクセスアナライザを導入してみた

今までGoogleのウェブマスターツールを使って管理してたのですが,もう少し見栄えのいいツールはないものか(そしてリアルタイム性の高いものはないものか)と探していたら,Ace-analyzerという無料ツールがありました. ↓これですね. 【無料】一目で分かるグラフィカルな高機能解析! 実際の管理画面が以下のような感じ. 現在の訪問者数や,どんなキーワードでこのページに辿り着いたの... 続きを読む

カテゴリー: 技術的なこと | 新年にあたってアクセスアナライザを導入してみた はコメントを受け付けていません